忍者ブログ

南相馬ダイアログ ~みんなで未来への対話をしよう~

震災、そして原発事故でひっくり返ってしまった、僕たちの街:南相馬。地域の誇り・絆・郷土愛を見つめ直し、新しい未来の話をしよう!
114.184.151.53.gif

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

114.184.151.53.gif

第8回 南相馬ダイアログ 実行委員会 2012/05/13@だいこんや

■ 南相馬ダイアログ 実行委員会 #8(たぶん最終回)■
2012年5月13日(日)18:00~20:00 だいこんや

<話し合ったこと>
◆南相馬ダイアログとは何か?(再確認)
 ・未来への対話の場である
 ・自分たちでできることを考える場である
 ・団体と個人がつながる(情報共有)の場である
 ・街づくりを考える場である
 ・市民の声を集める場である
 ・対話した内容を具体化していく場である
 
◆今後の方向性は?
 ・ダイアログ今までの実行委員会や全体会のように枠にはまらず、色々な形であっていい(おとな大学や勉強会など)
 ・報告会を定期的に行う
 ・おとな大学などを街中で気軽にできるようにする
 ・他の人が入っていいのか・・・
 ・「南相馬ダイアログ」の名前は残していく
 
◆◆決定事項◆◆
上記のような話し合いを踏まえ今回の話し合いで決定したこと。
 
●『南相馬ダイアログ』とはみんなで共有する場のことであり、
 『南相馬ダイアログフェスティバル』やその実行委員会とは分けて考えること。
●今後、行われる企画は発案者が最後まで責任を持つことと。
●その企画へは『想いのある人』が集まり中心になって動いていくこと。(その企画の実行委員会のようなものができる)
●ただし、その他のつながっている人にも情報が共有できるように議事や会議の日程案内などはMLを利用し発信すること。
最初に手を上げなくても途中からの参加やアイディアも生まれる。
 
●情報の共有はメーリングリストと月1回の定例会で行う
●想いを持って集まった人はメーリングリストに登してもらう。⇒登しやすくします。
●メーリングリストは誰でも登OK。(今のところ)
●定例会は毎月第2日曜日18:00~とする。場所はその都度未定。
●定例会の書記(議事をまとめる人)は毎回くじ引き
議事はフォーマットを作る
 
と、ココまでが本日の南相馬ダイアログの実行委員会の内容です。
今後は実行委員会ではなく定例会が開かれます。定例会は情報交流の場で誰でも参加OKです。
全体会も名を変え内容を変え、つながっているメンバーが集まり対話・勉強・具体化などをする場が全体会の役割を果たすことになります。
スーパー全体会と呼んだフェスティバルは『南相馬ダイアログ』の1年の成果の場としてもしかしたら来年あるかも?
 
また今後の新企画については担当者が議事や集合の日程をMLに流しますので可能な限り参加できる人で作り上げていきましょう!
参加者が増えるかどうかは担当者や協力者の案内の仕方次第。
そのとき参加できない人も、途中からの参加やアイディア、別の企画の時に本領発揮をお願いします。
 
PR
114.184.151.53.gif

第6回 南相馬ダイアログ 実行委員会 2012/02/05 @ゆめはっと練習室④

■ 南相馬ダイアログ 実行委員会 #6■
2012年2月5日(日)18:00~21:00 ゆめはっと練習室④
IMG_1639.jpg













 
<参加者>(順不同・敬称略)
 つながろう南相馬! 須藤栄治 高橋美加子/ フロンティア南相馬 池田征司 / 南相馬桜援隊 鴻巣将樹/
  A&S福島 高橋慶 高須さん / コミュニティカフェべんりだどー 戸田光司  /
   花と希望を育てる会 高村美春 / 子どもと一緒の会 / 南相馬災害FM 今野聡 /
  実践まちづくり 箱崎亮三 /  福好再見 西野貴守 タカさん
  
よつば保育園 近藤能之 / 復興浜団 新川雄彦 蔵田さん / 事務局 宮森佑治
 
<話し合ったこと>
 ◆「つながる」の団体紹介パネルの大判出力
 
 ◆物販のブースは支援グッズは多目的ホール前 (スタッフ3人 物販物がある団体から人を出して交代で行う。)
  ●支援グッズ一覧(今後増えると思います)
    ・よつば保育園がマンガになった本
    ・福興浜団の本
    ・Veggy放射能の本(3種)
    ・TEAM ONE LOVEグッズ
    ・A&S本
    ・フロンティア南相馬Tシャツ
    ・南相馬スペシャルボランティアバンドCD
    ・福好再見 帽子&Tシャツ
    ・天国へぶっ放せTシャツ(ブースは分ける・福興浜団から2名スタッフ)
  ●ゲスト(登紀子さん・ウォンさん・柳さん)などのCDや本を販売する場合は2Fロビーにイベント終了時間に特設する。
  
 ◆18日の10:00~12:30 多目的ホールで「暮らす」の子ども会議を行います
 
 ◆想いのツリー (当日スタッフ5人)
   ・製作の進行は中山さんと箱崎さんで企画中。発泡スチロールの板に紙を張って4枚製作
   ・アンケートは回収中。戸田さんのカフェべんりだどーに追加用紙があるので皆さんご協力下さい。
 
 ◆「つながる」スタンプラリー (ノベルティの受け渡しにスタッフ2人)
   ・アンケート(想いのツリー)にご協力いただいた方にはお土産あり。
    この時、数量限定でA&Sさんの線量マップも配布
 
 ◆当日ボランティアで入ってくれるスタッフ
 
 ◆当日開場に必要なスタッフ
   ・大ホール 客席誘導 入り口2人 中4~5人 (これは1日通しの担当をお願いしたいと思います)
   ・物販 3人~混雑時はヘルプに入ること (天国へぶっ放せTシャツ物販 別途2人)
   ・ノベルティ受け渡し 2人
   ・想いのツリー アンケート回収&切り張りに5名
 
 ◆当日準備物 
   ・インカム
 
 ◆スタッフ用に布ステッカーを作りたいと思います
  フェスなどでスタッフさんが良くつけてるやつです。
 
 ◆藍川さんピアニスト
 
 オープニングとエンディングの流れ
  ・大ホール司会をTEAM ONE LOVEのほずみさんに
  ・オープニングのあいさつをよつば保育園のヨシユキ先生に
  ・エンディングでは各団体(実行委員)から一言ずつお願いします
 
 各場所でゆめはっとから借りて使うもの(イス・テーブル・その他マイクなど)の個数
 
 
 ◆遠方からのゲストの入りと帰りの日にちと時間。福島~南相馬の移動手段。
  
 
 ◆対話のときにアナウンスしてほしいこと
→USTやアースサミットのカメラが入るので映りたくない方は申告してください。
→my voice(対話ごとのアンケート)は帰り際に自主的ではなく進行の最後に書いてもらえるとありがたいです。
 
【やっておいてもらえるとうれしいこと】
 ★詳細の時間表★ 各場所を担当している人は添付したような時間表があると人の動きやテーブルやイスの設置準備などの流れが見えてありがたいです。
 ★案内板★ それぞれの催しごとに開始前にラウンドガール(サンドウィッチマン)のように一般の方に呼びかける為の看板など(写真添付)
 
残り2週間をきりました!各々準備頑張っていきましょー!
 
114.184.151.53.gif

第4回 南相馬ダイアログ全体会 2012/01/23

「南相馬ダイアログ 全体会 #4」
2012年1月23日(月)初心者会13:00~13:30
              全体会13:30~16:30 南相馬道の駅
  
 <参加者>(順不同・敬称略)
  つながろう南相馬! 須藤栄治 高橋美加子 / ベテランママの会 番場さち子 阿部直美
  コミュニティカフェべんりだどー 戸田光司 / 南相馬社会福祉協議会 青木圭太 佐藤清彦
  お雑煮プロジェクト 水野雑煮人 / 花と希望を育てる会 高村美春 / 
    日本国際ボランティアセンター 谷山由子 / 子どもと一緒の会 / よつば保育園 近藤能之 / 
    復興浜団 新川雄彦 / 生涯学習課 椀台真喜子 / TEAM ONE LOVE 酒井ほずみ /
  フロンティア南相馬 池田征司 / 中日新聞社 北島忠輔
  南相馬災害FM 今野聡 / 事務局 宮森佑治 
  東北コミュニティの未来・支援プロジェクト 中山弘 住本勉
  NPO法人 日本ファシリテーション協会 徳田太郎 飯島邦子

この日は各テーマごとに2月のフェスティバル全体会にも関連した話し合いがなされました。

IMG_1576.jpg

IMG_1580.jpg

IMG_1588.jpg
 
【楽しむ】
■紙ヒコーキWS 18日15:00~ 大ホール
 <スタッフ>バーテンダー協会から5名。他、会場付き人で2名希望
 <内容>作る場所は2Fロビー。長テーブル5個。普通の紙を用意。テーブルに置いておく
      
■光のラクガキみんなで作ろうPIKAPIKA 18日 大ホール
 <スタッフ>司会1名 カメラ1名 補助1名
 <内容>参加人数100人見込み?動員に応じ内容修正
 
■対話:移住者:武藤 与志則の“方言教えて!” 18日16:00~17:30 2Fロビー
 <スタッフ>企画・進行1名 ファシリテーター1名 会場準備・資料配布・呼び込みetc2名
 <内容>
 
■対話:柳美里さんとの対話で作るワークショップ 18日17:30~ 19日15:00~
 <スタッフ>企画・進行1名 ファシリテーター1名 会場準備・資料配布・呼び込みetc2名
 <内容>基本的に子どもを手前に集める。大人の参加・発言もOK。
       参加者に質問など対話をしながら個々に話しを引き出し、
       ひとつの物語の完成へと柳さんが導き作り出す。
 
■みんなで汗かこう!レッツダンス! 19日 登紀子さんとウォンさんの間の時間 大ホール
 <スタッフ>司会1名 カメラ1名 補助1名
 <内容>ダンサーもお客さんもステージで一緒にダンス。〆にTakaチームがプロのダンスを披露!
 
 
【つながる】
■スタンプラリー 両日 1Fロビー受付
 <スタッフ>
 <内容>パネルと出し物への誘導
 
■団体紹介パネル 常設 1Fロビー
 <スタッフ>各団体から説明者1名?
 <内容>
 
■社協職員との対話 19日13:00~14:30 練習室④⑤
 <スタッフ>設営に2~3名 ファシリテーター2名(進行&書記)
 <内容>社協紹介(パネル製作)。震災後のボラセン活動。生活復興ボラセンの活動。
 
■支援グッズ販売
 <スタッフ>
 <内容>
 
【育む】
■似顔絵 18日終日 2Fロビー
 <スタッフ>描く人2名(市毛さんと友だち) アシスタント2名
 <内容>テーブル1つ分/1人→テーブル2つ。先着制。リストを作る。製作時間20分/1人
 
■花育 18日14:00~ 19日11:00~ 練習室④⑤
 <スタッフ>
 <内容>
 
■親子ヨーガ 18日15:30~ 練習室④⑤
 <スタッフ>
 <内容>
 
■対話:お母さん会議 18日18:00~19:30 多目的ホール
■対話:お父さん会議 19日14:00~15:30 多目的ホール
 <スタッフ>進行1名(近藤さん) ファシリテーター4名
 <内容>乳幼児の父母。お母さん、お父さんの事情を引き出す→我々がどんなことができるか次に繋げる為。
       事前に声かけ20~30名→最低10人は呼ぶ。話す人+ギャラリー+マスコミ+UST。
       6名×4テーブル=24名定員→テーブルごとにファシリテーター
       90分終わった後の状態→南相馬で生きていこうという気持ちになっている。
                      1回ではなく継続していく仲間ができている。
 
■オセロゲーム大会 19日
 <スタッフ>司会2名
 <内容>20セット40人小学生。1試合20分目安。テーブル10個。先着整理券。
       トーナメント表。優勝決まるまで2時間。保育園から景品用意。チラシ作る(小学校と保育園)
 
 ◆育児室に育むボランティア20名!
 
【食べる】
■対話:自然に根ざした『医・農・智』の食 18日16:00~17:30 多目的ホール
 <スタッフ>神谷さん 水野さん チェル救
 <内容>佐野さんに講演していただいてその後Q&Aの形で対話
 
■なごみ定食の提供 19日お昼頃 多目的ホール
 <スタッフ>石神福祉委員会4名 水野さん 萱浜女性部?名 新川さん JAの人?
 <内容>数量限定でおにぎり・べんけい・お雑煮を提供。ベクレル測定したお品書き。
 
■常設展示 1Fロビー
 <スタッフ>
 <内容>食べるゼオライト。食べる炭。ピタペクト。NASAの宇宙食。カンパ箱(100円以上)。
 
【暮らす】
■対話:2030年の暮らし 18日14:00~15:30 多目的ホール
 <スタッフ>2~3名 進行1名(中山さん) ファシリテーター1名(書記)
 <内容>視点の提供(パネラー5~6名)。パネラーによる対話。全体での対話。
       事前にパネルを製作しギャラリーに展示&パンフレットの配布。
 <準備>プロジェクタ・スクリーン
 
■対話:福島から始めるエネルギー革命 19日16:00~17:30 多目的ホール
 <スタッフ>2~3名 ファシリテーター2名(進行&書記)
 <内容>飯田さんの話題提供。市民として自然エネルギー系の活動をしている方の事例発表。
       飯田さん・実践者・参加者による対話。その他、自然エネルギー関連のものをギャラリーに展示。
 <準備>プロジェクタ・スクリーン
 
■対話:暮らしの安全安心 19日10:00~11:30 15:00~16:30 ギャラリー
■坪倉先生の医療相談  19日11:30~12:30 16:30~17:30 ギャラリー
 <スタッフ>先生のお世話係&進行も含め2~3名
 <内容> 



次回、実行委員会と全体会の日取り
 
2/5(日) 実行委員会 18:00~21:00 ゆめはっと練習室④ お弁当あり 
      内容 2/18.19の全体の運営などについて
 
2/12(日) 全体会(リハーサル?) 13:00~16:00 ゆめはっと練習室④ 
      お手伝いして下さる方などとの顔合わせ。全体の流れや準備に不備が無いかの最終確認など。

114.184.151.53.gif

第5回 南相馬ダイアログ 実行委員会 2012/01/16 @ゆめはっと練習室⑤

■ 南相馬ダイアログ 実行委員会 #5■
2012年1月16日(月)14:00~17:00 ゆめはっと練習室⑤
  
 <参加者>(順不同・敬称略)
  つながろう南相馬! 須藤栄治 / フロンティア南相馬 池田征司 / 南相馬桜援隊 鴻巣将樹/
  A&S福島 高橋慶 / コミュニティカフェべんりだどー 戸田光司 / お雑煮プロジェクト 水野雑煮人 /
   花と希望を育てる会 高村美春 / 子どもと一緒の会 / 南相馬災害FM 今野聡 /
    よつば保育園 近藤能之 / 復興浜団 新川雄彦 / 事務局 宮森佑治
 

 
<話し合ったこと>
 ■14日~15日に横浜で行われた世界会議へ参加した報告
   外に出て色々な人に出会い話すことで、南相馬の立場や必要なことを再確認してきた。
   会場には自分と同じ想いを持っている人と悩みを打ち明けたり話したりしたいというニーズがあった。
   避難した同郷の人も多く、南相馬の情報を欲していた。 
   ツリーやパネル展示を上手いことやっていた。
   子どもが記者になって来場者にインタビューするのが素敵だった。
   南相馬ダイアログのスタッフは腕章作る?A&S福島さんの活動は噂になっていた!
 
 ■南相馬ダイアログの持つ意味の再確認
   横浜での経験からも市民の目線での話し合いが重要で
   県外や世界に向けた生の声を発信できる場をつくる必要がある。
   そうすることで「南相馬から世界を変える」くらいの気持ちでやっていく!
   また、2月のフェスティバルは市民の対話によって「生の声を集める」ことにまずは焦点を置く。
   
   □2月フェスティバルのゴール(目的&目標)
    市民参加型のイベントとしてより多くの人に来場してもらい「生の声」を集め記録する
    また、来場者は何かを受け止めて持って帰ってもらえる内容にしていく。
    来場者の目標としての数字は設けないが、イベントとして集客が少ないということはあってはならない。
    各団体、個人がそれぞれ集客を努力すること。
    来場者が少なければ「生の声」も集まらず失敗に終わり次へのチャンスも無い。
    満足のいく来場があってこそダイアログの価値や次へのつながりも見えてくる。
 
   □2月、引いては今後の参加者をつなげるためのアイディア
    ・全体会への一般参加をしやすくする。開催日時を仕事をしている人でも来やすいよう設定する。
    ・常時、全体会の案内や説明ができる場所や人を設ける
    ・それぞれの団体が各々現段階で決まっている告知を始める
    ・災害FMなどで呼びかける
    ・最低でも1人仲間を連れてくる→鼠算に増える
    ・機関紙の発行→フェスティバル開催前に配布、開催当日に配布、
     開催後にまとめを配布、2ヶ月に1回発行する。
    ・街の各所へ掲示板の製作・設置・管理。などなど
 
 ■前回までに上がったプログラムに詳細なタイムスケジュールを決めました
 
   □タイムテーブルで現状決まったものは以下をご覧下さい  
 
←クリックで大きくなります。まだ確定のスケジュールではないのでご注意!
 
   □各部屋ごとにテーマの枠を超えてスケジュールを管理する担当を決めました
    ・大ホール・・・宮森
    ・多目的ホール・・・高村
    ・ギャラリー(2階ロビー)・・・近藤
    ・練習室④⑤・・・近藤(2箇所受け持つのはきつい為、他空いてるスタッフがフォローすること)
    ・スタジオ(ギャラリー)・・・中山&箱崎?
    ・1階ロビー・・・戸田
 
 ■会場の確
 
   □最後に会場の下見をしました。そこで変更したこと。
    ・スタジオはあまりに狭かった為、2階の練習室③を19日終日借りることにします。
    ・ギャラリーはやはり閉塞感があるため事務所で問い合わせたところ
     2階のロビー(大ホール入り口前のスペース)は使用可能との事なのでそのまま予定を移動します
    ・多目的ホール前のスペースは『餅つき』ができるか検討するとのこと
 
 ■23日の全体会までにすること
  
   □とにかく今度の全体会に仲間を呼ぶこと(目標は前回25人の倍50人)
   □各テーマで行う内容について考えておくこと(23日に参加者とも一緒に考える時間をとりましょう!)
   □各参加団体は「つながる」で製作するパネルのフォーマット(池田さんから添付)に記入してくること
   □23日の参加者にアンケートやツリーの葉っぱに記入などしてもらう場合は事前に必要な人と相談や準備すること
 
上、残り一ヶ月!充実した内容になるようにしていきましょう!

 
114.184.151.53.gif

第3&4回 南相馬ダイアログ 実行委員会 2012/01/9~10

■ 南相馬ダイアログ 実行委員会 #3 ■
2012年1月9日(月)19:00~22:00 だいこんや
  
 <参加者>(順不同・敬称略)
  つながろう南相馬! 須藤栄治 高橋美加子 / フロンティア南相馬 池田征司 / A&S福島 高橋慶
  実践まちづくり 箱崎亮三 / コミュニティカフェべんりだどー 戸田光司 / 福好再見 西野貴守
  お雑煮プロジェクト 水野雑煮人 / 花と希望を育てる会 高村美春 / 子どもと一緒の会 星野良美
  南相馬災害FM 今野聡 / 東北コミュニティの未来・支援プロジェクト 中山弘
  アースガーデン 南兵衛 / 実行委員会事務局 宮森佑治 


■ 南相馬ダイアログ 実行委員会 #4 ■
2012年1月10日(火)14:00~17:00 だいこんや

 <参加者>(順不同・敬称略)
  つながろう南相馬! 須藤栄治 / フロンティア南相馬 池田征司 / A&S福島 高橋慶
  コミュニティカフェべんりだどー 戸田光司 / 福好再見 西野貴守 / お雑煮プロジェクト 水野雑煮人
  花と希望を育てる会 高村美春 / 南相馬災害FM 今野聡 / よつば保育園 近藤能之
  東北コミュニティの未来・支援プロジェクト 中山弘 住本勉 /
  復興浜団 新川雄彦 / 実行委員会事務局 宮森佑治

  
この2日間で2/18.19のフェスティバル&スーパー全体会に向けた

具体的なタイムテーブルやゲストなどを話し合い決定しました!

詳細の時間はこれから事務局で仮決めし、次の実行委員会で最終確認と決定をします。

そしてこの日とうとう、ポスターとチラシのデザインも決定しました。

未定部分も多いため、まだ公開できませんがとても元気になるデザインになっています!

←クリックで大きくなります。まだ確定のスケジュールではありません!




USTREAM

facebook

twitter

ブログ内検索

カレンダー

03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

最新コメント

[02/26 事務局 みやもり]
[02/22 ぴえろ]
[01/22 事務局 みやもり]

バーコード

忍者アナライズ

お問合せ

とりあえずの管理人 宮森佑治
minamisomadialog@gmail.com
〒975-0003 福島県南相馬市原町区栄町
2-49(アーティジャングル内)℡0244-23-0080

Copyright © 南相馬ダイアログ ~みんなで未来への対話をしよう~ : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]